アムステルダム運河クルーズ【日本語オーディオガイド付】


世界遺産アムステルダムの運河を約70分のクルーズ。船の上からの景色をお楽しみ下さい。 日本語オーディオガイド付なので安心!

ツアー条件

  • 最小催行人数 : 

    1人

  • 出発地 : 

    アムステルダム(オランダ)

  • 企画・実施会社 : 

    STROMMA NETHERLANDS

プラン

  • 通年プラン (時間指定なし)

    料金プラン/コード料金

    2025/01/01-2025/12/31

    AMS0063P16C11

    • 大人 :

      PLN 141

    • 子供(4-12歳) :

      PLN 82

    • 幼児(0-3歳) :

      PLN 0

    この商品はリクエストでのみ予約を受け付けております。ご予約される場合は店舗までお問い合わせください。

    所要時間 1時間 子供参加
    催行日情報 毎日 食事
    時間帯 終日
    送迎 送迎なし
    ガイド

スケジュール

【集合】 出発の15分前までに、各自Stromma社運河クルーズ乗場へ
★アムステルダムの由来ーアムステル川とそれを堰き止めるダム(堰)からきています。いよいよ運河クルーズの始まりです。
★ネモ - イタリア人建築家のレンゾ・ピアノが設計した博物館。ジュール・ベルヌの有名な本にでてくるネモ船長の名前がついています。
★モンテルバーンの塔 - レンブラントの版画作品にも残る、16世紀から街を見守る城壁の名残。
★市庁舎 - オペラのためのアムステルダム・ミュージックシアターと市庁舎 あわせてストオペラと呼ばれています
★マヘレの跳ね橋 - アムステル川に掛かる、アムステルダムで唯一の木造の跳ね橋。白く美しい姿で有名です。
★七つの橋 - 運河クルーズ最大の見せ場、7つの架け橋が一直線にならんで見えるポイントです。
★西教会 - 天才画家のレンブラントが埋葬されています。1631年完成のH.デ・ケイセル設計の教会。1966年にはベアトリクス前女王の結婚式も行われました。
★アンネフランクハウス - アンネの日記の舞台となった家
→ Stromma社のクルーズ乗場に到着

取消規定

予約と同時 代金の 100 %

ツアー備考/注意事項

○予約後メールでQRコード付きのEチケットをお送りしております。当日こちらを提示の上ご乗船下さい。(携帯端末等の画面表示で使用も可能です。)
Eチケットがないと乗船できませんので、ご注意下さい。


【集合場所】
Stromma社運河クルーズ乗場
Stromma, Damrak, Pier 5(アムステルダム中央駅から徒歩2-3分、駅からダム広場に行くDamrak通りの運河沿い)

【運行スケジュール】
10:00~21:50 約30分間隔で運行

※4月27日は現地祝祭日のため運休となります。アムステルダムライトフェスティバル期間(11月下旬から1月中旬)と12月31日は夕方以降の運航がありません。
※他の日も現地イベントの影響などの理由で、運休又は一部通常ルートより変更される場合があります。

【注意事項】
※ご希望の出発時間の15分前を目安に、各自Stromma社運河クルーズ乗場へお越しください。
※事前の時間指定は必要ありませんが、満席などの理由でご希望の時間帯のクルーズを ご利用いただけない場合がございます。
※当日の状況により、上記行程通りに回らない場合がございます。

記載の情報は事前の予告なく変更されることがあります。

アムステルダム運河クルーズ【日本語オーディオガイド付】